· 

救命講習会を開催しました。

先日のホームページでもご紹介しました救命講習会が、2月17日㈯福祉会館でおこなわれました。

今回は昨年に引き続き、鶴見消防署の3名の隊員の方にお越しいただいて、AEDによる心肺蘇生の方法を教えて頂きました。

この日は、DVDによる講習会があり、①心停止の予防②心停止の早期認識と通報③一時救命措置(心肺蘇生とAED)の話がありました。最後に行なった鶴見消防署の丸山さんへの質問は以下のとおりです。

Q:横堤にはAEDが設置しているところが少ないが、取りに行くのに時間がかかった場合はどうすればよいのか?

A:AEDが到着するまで胸骨圧迫を続ける。昨年6月には消防車にもAEDが搭載されたので、救急車2台に消防車4台が加わって6台で要請があれば出動している。取りに行くよりも消防車等が駆けつける方が早い場合もある。

Q:意識がない時、動かしてはいけない場合はどんな時か?

A:昔は、動かしてはいけないとか言っていたが、今は時間との勝負なので心肺停止になる前に必要な措置をしてほしい。